トップ >> 表示モード設定ウィンドウ >> オプション表示 >> 影の表示

物体が他の物体に落とす影の表示を行います。
光の当たっている物体と、影の中にいる物体は別々の色設定を持っていて、光源との位置関係に応じて表示します。(>>特性設定ダイアログ)
得られる画像のクオリティーは格段にアップしますが、描画時間も格段にかかります。普段はオフにして、画像や映像を最終的に作るときにonにすることをお勧めします。

Shadow Volume

球体が他の球体に落とす影を表現します。



残念ながら一部のグラフィックボードでは機能が使用できない場合もあります。

影(Mapping)

ガス球がガス球の上に落とす影を表現します。

本来、レイトレーシングを行わなければならず、非常に時間のかかる計算です。
ZINDAIJIでは、描画機能を利用した近似的なレイトレーシングを行っているため、比較的高速に影の表現が出来ますが、影の描画の精度はあまり良くありません。

注意・このような表示をするときには、奥のものから手前に向けて順番に描画する必要があるので、zソート>>のチェックはonにする必要があります。

影(Mapping)のチェックをつけると、Shadow Mapping Window上で、光源から見た画像を白黒で描画します。



この描画処理の最中に、どの粒子がどの粒子の影になっているのかの判定を行い、その結果をもとにメイン画面中で描画を行います。
残念ながら一部のグラフィックボードではこの処理に非常に時間がかかる場合があります。



近似的な表現のため、粒子数の少ない場合にはごつごつした印象の画面になりますが、粒子数が大きければ充分滑らかな表現になります。

影(Mapping)の詳細設定



ガスの球の落とす影の計算をしている、Shadow Mapping Window上での描画オプションです。
現状では非常に限定された機能しか実装していません。
opacity
粒子1つあたりの落とす影の濃さです。
sizex,y
Shadow Mapping Window上での描画領域です。ウィンドウ内にうまく画像が収まるように設定してください。画面の中心は原点になっています。
平均化factor
ある粒子に光が当たっているのか、影になっているのかを判定する際に、周囲何ピクセルの情報を平均化するかを決定します。値が小さいほどくっきりした影になりますが、近似的なレイトレーシングによる悪い影響が表れやすくなります。

戻る